THIS IS DOCOMO
ホントにできるの?
Q&A
- ホーム
- THIS IS DOCOMO
- ホントにできるの?Q&A
育児と仕事
Q.育児と仕事って、
ホントに両立できるの?
A.ドコモ社内には
両立している社員がたくさんいます!
育児休職や自宅でのリモートワークをはじめ社員の育児を支援する制度が豊富に揃い、周囲の理解も進むドコモでは、ママ社員はもちろん、多くのパパ社員も仕事と育児を両立しています。
Q世の中の状況は?
-
A
育児と仕事を両立
しやすい
時代に
なりつつある!2022年の『育児・介護休業法』の改正や『産後パパ育休』の制度新設により、男女ともに育児と仕事を両立して働きやすくする支援制度が進んでいます。
(しかし、男性の育児休業取得率は13.97%※1とまだまだ低いのが実情)※1 「令和3年度雇用均等基本調査」(厚生労働省)
Qドコモ社内の状況は?
-
A1
ドコモは社内の育児・
仕事の両立を全力支援!ドコモ社内では出産休暇や育児休職を積極的に取得する社員が多く、ママ社員に限らず、パパ社員の育休取得者数も増えてきています。また、ドコモは年次有給休暇取得率100%で、働く時間を柔軟に調整できるフレックスタイム制なども整っており、さらに最近では自宅でのリモートワークも推奨されているので、ますます育児と仕事の両立がしやすい社内環境になってきています。
-
A2
「パパ育休」にも前向きで
積極的に取得できる環境!世の中では取得率がまだまだ低い「パパ育休」ですが、ドコモ社内では上司・同僚からの反応はとても前向きで、積極的に取得できる環境です。
Q実際に育児を
してみた感想は?
してみた感想は?
-
A1
ドコモには仕事・育児を
両立しやすい社内制度が
あります!「私には保育園に通う3歳の息子がいます。家族で過ごす時間を大切にしながら、スーパーフレックス制の活用や自宅でのリモートワーク、ライフプラン休暇※2・育児休職※3など、さまざまな社内制度をフル活用して仕事と育児をうまく両立しています。」(ドコモ社内報のための社員インタビューより)
※2 社員がライフサイクルにおける育児、介護、リカレント学習、不妊治療などの
多様なニーズにて、積み立てられた日数の範囲で取得できる休暇(有給)
※3 満3歳までの子の養育のために休職できる制度(無給) -
A2
リモートワークの
働き方に感謝!!「いつもは自宅で働いているのですが、妻の里帰り出産に合わせて約2ヶ月間、妻の実家でフルリモートで勤務させていただきました。また、期間中に育児を目的としてライフプラン休暇も数日間取得しました。ちょうど繁忙期でしたが、妻の実家からのリモート勤務に快諾いただいた上長や出社業務をフォローしていただいたチームメンバーに改めて感謝したいです。」
ママ社員の関連情報は『女性社員×ワークライフバランス』へ
Q育休を取得して良かった?
-
A
育児経験で、
仕事への良い影響も!「育児を経験することで、業務の段取りやマネジメントのスキル向上など、仕事へのいい影響もあった」という声が多数あります。
また、男性が育休を取得して良かったこととして 「子供と過ごす時間がとれた(85%)」という意見が最多となっています。
(参考:ドコモ社内報のための社員調査)