業務概要
- チームの業務概要
- 業務執行から独立した立場で、業務の遂行状況の適切性・有効性を検証、経営上の各種リスクを最小化し、企業価値を増大することを目的し、リスクベースの年度監査計画を策定し、当社の業務全般を対象に内部監査を実施している他、関係会社(主に連結子会社対象)に対して全社的な内部統制監査を実施。
- 担当いただく業務概要
- 【セキュリティ監査担当】
ドコモ監査部のセキュリティ監査担当は、
主にシステムのガバナンスや、情報セキュリティガバナンスやその実態に対する監査を実施しています。
ドコモという大きな会社におけるシステムの開発・運用業務に対するアシュアランスを提供するためには、広い事業領域に数多く存在するシステムやそのガバナンスの何をどう監査するかということが重要なポイントです。
このような、事業会社におけるシステムのリスク評価や、監査計画や監査の実施に一緒にチャレンジしていただきたいです。
具体的には、下記のような監査の中から適性や希望を考慮して担当業務を決定します。
・システムのセキュリティ対策を確認する監査
・ITガバナンスにおける、システム開発・運用に対する監査
・実店舗やコールセンターなどの業務拠点におけるセキュリティ対策の実施状況に対する監査
・ドコモグループにおける情報セキュリティ統制に対するアシュアランスを提供する監査
【グループ会社監査担当】
グループ会社監査担当では、国内海外子会社を中心とした監査業務を実施しています。ドコモのグループ会社は増加傾向にあり、エンターテイメント、金融、マーケティング、スポーツ、医薬等の多種多様な企業が仲間に加わってくれております。
事業領域が増加する中で、いかにプロアクティブな監査をスピード感をもって実行していくかを考え行動に移し、グループ会社のリスクの低減と企業価値の最大化を支援していただきます。
具体的には、、国内/海外のチームに分かれ、ドコモ本社の基本監査をベースに会社の事業運営に必要なガバナンスを監査(往査、モニタリング監査、監査品質レビュー、CSAなど)を担当していただきます。
また昨今は企業増加に伴い内部統制/監査体制ヒヤリング等を新規事業会社に対して実施する事が多くなってきておりますので、これら事業理解を深める取り組みも担当していただきます。 - 業務の魅力
- 【セキュリティ監査担当】
ドコモにおけるシステムやセキュリティに関する内部監査に携わることで、下記のような経験を積むことができます。
・事業領域が広く、多数のシステムがある会社全体のリスク評価を行うことで、監査人として広い視野をもって監査に当たる経験を積むことができます。
・成長段階を含む複数の事業領域におけるシステムを取り扱うことで、大きいシステムから小さいシステムまで、その運用現場の方とコミュニケーションを取れるため、知見を広めることができます。
・事業会社における内部監査であるため、指摘事項があった場合に同一の会社のメンバーとして改善までの工程を進めることができます。
・システム、セキュリティに対する監査はドコモの中でも主要なリスクの一つとして挙げられており、監査結果は会社に対してインパクトを持つことが想定されます。
【グループ監査担当】
・ドコモのグループ会社は年々増加しており、国内及び海外のグループ会社(多種多様な業種・業界)の概要・情報の習得やコンプライアンス、情報セキュリティ、財務報告の内部統制に関する知識習得が可能です。
・業務主管(2線制度主管部門)の取り組みを俯瞰的、かつ客観的にとらえ、会社やグループ全体の広範囲の営みの視点からリスクを提言し、改善まで誘導することでステークホルダーの期待、リスク最小化、企業価値最大化に貢献できます。
・取締役会や社長等の経営層に直接の報告ルートがあり、会社の動向や考え等方向性を迅速に把握することができます。
・外部専門家と連携した共同監査を通じて、業界水準の高度な監査手法やノウハウを獲得することができます。
・CIA、CISA、内部監査士等の様々な資格支援制度や継続教育が提供されており、スキル向上を図ることが可能です。 - おすすめインタビュー
-
求めるもの
- 求めるスキル
- 【セキュリティ監査担当】
(いずれか必須)
・システムの構築・運用に携わった経験
(応用情報技術者試験に合格する水準を想定)
・情報セキュリティの策定や運用チームの業務経験
・システム監査やセキュリティ監査の経験
【グループ会社監査担当】
以下のいずれかのスキル・経験を有する方
・内部監査に関わる業務
・監査品質業務(外部評価・内部評価等実務経験、デジタル監査推進)
・ヒューマン・スキル(コミュニケーション力等)
・英語力(海外グループ会社監査担当)※必須ではない - その他あると
望ましい経験/スキル - 【セキュリティ監査担当】
(歓迎する資格)
・CIA(公認内部監査人)
・CISA(公認システム監査人)
・システム監査技術者
・情報処理安全確保支援士(登録/未登録問わず)
【グループ会社監査担当】
・公認内部監査人(CIA)、内部監査士、公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者(AU)、基本情報技術または応用情報技術者資格などの関連資格または同等の資格
・上場会社、監査法人やコンサル会社等における内部監査業務経験 - 求める人材像
- 【セキュリティ監査担当】
・システムやセキュリティの技術的な知識だけではなく、
そのガバナンスに対する知見や経験をもって監査に当たれる方
・システムの構築や運用経験があり、その業務におけるリスクについて的確な指摘ができる方
・会社のセキュリティ基準の策定や運用推進チーム(いわゆる2線)の知見を監査に活かせる方
・チャレンジングな課題に対して、主体性をもって進められる方
【グループ会社監査担当】
・監査業務の高度化や新しい業務分野等へのチャレンジに積極的に取り組み、会社をより良くしたいという強い意志のもと、主体的かつ能動的に課題発見・解決できること。
・監査人としての高い倫理観をもつこと。誠実・正直であり、しがらみに囚われることなく「悪いことは悪い」と言える強い正義感があること。
・課題やリスクの仮説を自分で立て、ロジカルシンキングを実践し、経営幹部や監査対象部門に納得感を与える「論理的な思考」で業務を進めつつ、社内外のステークホルダーとの丁寧なコミュニケーションを通じた柔軟な対応ができること。
部署情報
- 募集組織名
- 監査部
- 募集担当名
- セキュリティ監査・セキュリティ監査担当またはグループ会社監査・グループ会社監査担当
- 募集役職
- リーダー
- 募集職種
- コーポレート コンプライアンス・監査
- 予定勤務地
- 東京都 千代田区 山王パークタワー
- リモートスタンダード組織/オフィスベース組織
- リモートスタンダード組織